平成25年 6月
2018年05月09日
平成25年6月30日(日)
本日は先週、先々週にかけて購入した防犯カメラを設置した。カメラ設置位置からモニターまで概算で27mに及ぶものであり、その間のケーブルは地上を這わなければならないため、電気工事用の格安のケーブル覆いを購入した(50m)が、加工済みのケーブルは柔らかいために針金で導線を通し、その後にケーブルを引き込む作戦だ。昨日はケーブルの中継具を購入したので、15mを目標に針金を入れたが、10m程で先に行かなくなったためそこで覆いを切断。その作業を繰り返しようやくカメラから家までのラインは完了した。家への引き込みは既存のケーブル線の防雨引込カバーから入れるのだが、部屋の引込パネルと同位置でないため、やはり短くした針金で導線を求め、完了。適度な硬さを持った2mmの針金が大活躍した。夕方は事務所の換気扇の虫よけパネルの製作にかかる。以前から換気扇のカバーはあるが外側部がそのままであり、隙間から小さい虫の出入りが可能状態となっていた。寸法は現物合わせで、取り敢えず取るに完成した。
平成25年6月29日(土)
牧島かれん議員連盟役員会に出席。参議院選挙も公示間近。「ねじれ」国会解消のために何とか自民党は勝利しなければならない。が、世間の関心は低いことを実感している。その現象はもう何十年も経験しているのだが、参議院そのものの是非論も必ず起きている。
小選挙区制導入期には中選挙区制に比べ政権交代が容易になるとのメリット、死票が生じるデメリットなどが論じられたが、その直前には中選挙制であっても政権が交代した事実。小選挙区制選挙により政権交代となったら革命の如く国全体の仕組みが大きく変えられたという恐怖から、決して小選挙区制は日本において適切ではないと思う。ある面、時の国民判断で勢力が変わる衆議院と比べ、ましてや参議院は良識の府と言われるからには、「世論」という、時に大衆迎合や風によって国の方向が動く可能性を秘めた力だけではない「見えざるもの」での判断すべき「院」の必要性を持たねばならない。
国政が政党政治である以上、衆議院で獲得した各政党議員数に応じた参議院議員を推薦したものを(選挙を行わず)参議院議員とするのが私の持論である。当然、その場合には推薦した政党との意見が合わずにねじれとなる可能性はあるが、衆議院のコピーと言われるような事態からは脱却できよう。戦前の貴族院に似た形ではあるが、世襲制ではなく、また身分による任命でもない形であれば良いと考える。
平成25年6月28日(金)
本格的な夏に備え、散髪に行った。
平成25年6月27日(木)
特記無し。
平成25年6月26日(水)
本会議最終日。追加議案の採決がなされた後に4名の議員が登壇し、短かった6月定例会は閉会した。
平成25年6月25日(火)
本会議もあと一日。毎年6月定例会は議案も少なくアッという間に終わってしまう。本日は自分の一般質問があり、午前中に登壇しての質問をし、午後からその答弁、再質問と進んだのだが、質問及び指摘したい事項が多く、思ったように進まなかった。言いたいことに対する話の膨らみも中途半端なものとなり、大いに反省しなければならない。2年のブランクと言えば言えなくもないが、もう3項目などと欲張らずに、一項目だけでもじっくり議論していこうと思う。十数年議員をやっていてもこの有様だ。謙虚に行こう。
平成25年6月24日(月)
本会議一般質問二日目。全員で20名の議員が質問するので、本日は6名の質問が予定されている。が、終了時間は5時を少し回った程度であり、思ったよりも時間がかからなかった。最近の傾向として、持ち時間ぎりぎりまで使う質問は少なくなってきた。聴いている方はその方が良いかもしれないが、こちらからすれば40分の時間でも足りないと思うのは欲張りすぎだろうか。
平成25年6月23日(日)
明後日の質問原稿の訂正及び再質問の準備で、午前中に予定されていた会合はキャンセルした。このような作業は実に2年ぶりでもあり、次から次へと想定回答が飛び出し、それに応じた再質問と、考えすぎの面は否めない。
平成25年6月22日(土)
朝から家の用で外出。昼過ぎには中学校で毎年行われる拡大郊外指導委員会があり、出席。夏休みの過ごし方を各幼稚園、小、中学校より説明があった。
平成25年6月21日(金)
本会議一般質問が本日より始まった。自分の番は火曜日である。一般質問の前に各委員会に付託した議案の委員長報告と各陳情の採決が行われ、西湘地区教職員組合から出された陳情に対して反対討論を行うも賛成多数で採択された。その後5名の議員が登壇しての一般質問を行った。
陳情反対討論は以下の通り。
陳情第40号に対しまして討論いたします。
本陳情につきましては、毎年のように本議会に提出される案件であり、議論も尽きているかとは思いますが、一言意見を述べさせていただきます。
一つの教室で一人の教師が何人の児童・生徒を相手にするほうが教えやすいかと言えば、誰でも多いより少ない方がより目が届くし教えやすいでしょう。では、本陳情が訴える30人以下学級であれば、陳情者が言う「日本語指導などを必要とする子供達」や「障害のある子供達」、「いじめ」「不登校等」生徒指導の課題は解決できるのでしょうか。
更に、例えば本市の下曽我小学校は各学年とも30数名で1学級です。すべての学年を30人学級すなわち1学年が31名を超えて2学級とした場合には1年生が15人と16人。2年生17人と18人。3年生、4年生共に17人ずつ。5年生16人ずつ、6年生18人ずつとなり、学習指導の面では丁寧な対応ができるかもしれませんが、クラス内で野球やサッカーなどのスポーツが出来ないなどの支障もでます。極端な少人数化に問題点がないとは言えません。
一昔前は50人程度のクラスもあったとも聞いています。我々の世代も40人程度いました。その時代の教師の質もそんなには変わっていないと思います。 しかしながら、一昔と違うのは人口減少、すなわち少子化です。入学する子供が少なければ学校も当然規模を縮小するなり、統廃合という事態も起きます。そこに働く教職員も当然減員しなければなりません。先の厚生文教常任委員会でも、「文科省実施の意見募集では6割の保護者が26人~30人の学級規模が望んでいるようだが、PTA等から陳情が挙がってこない」との指摘もありました。減員されて困るのは教職員の方々です。だからこそ、日教組傘下の組織である西湘教職員組合がこのような陳情を出しているのです。
少人数学級を増やせば、当然教員が必要になってきます。少子化によって余剰となった教員配置のため、子供達を取り巻く課題を様々挙げていても、結局のところ教員の雇用確保のための陳情だと解釈します。
今述べた社会情勢が各学校の先生方に突きつけられている現状を理解しつつも、おかれた現実を全て「子どもの為」とすり替えた論理による陳情にはとても賛同できませんので、本陳情については反対を表明し、討論と致します。
平成25年6月20日(木)
午後1件の来客。夜には久しぶりに地元育成会の会合に出席した。この2年間、出席する機会が無かったので余計なことは言えないのであるが、どうしても思ったことが口から出てしまう。これからは出席機会も多いと思うので、言ったことは実践していこうと誓った。
平成25年6月19日(水)
市営住宅抽選会に出席。
平成25年6月18日(火)
総務常任委員会を傍聴。午後は歴代議長写真を撮りにスタジオに。
平成25年6月17日(月)
厚生文教常任委員会を傍聴。
平成25年6月16日(日)
午前中に会合があったのだが、原稿見直し作業の為欠席。午後は自民党街頭演説に参加。
平成25年6月15日(土)
特記無し。
平成25年6月14日(金)
取り敢えず現行の第一弾が出来上がった。再質問まで気が回らない。建設経済常任委員会に出席。夜はこれまた久しぶりに地域パトロールを行った。
平成25年6月13日(木)
本会議二日目。議案関連質問も2件であり、直ぐに終わった。質問原稿は一向に進まない。夕方は自衛隊協力会総会があり、PCをつけたまま直行。懇親会も途中で切り上げ、原稿作り。
平成25年6月12日(水)
地元商工会来所。商工会は支所移転の為、今秋引っ越しをしなければならない。今回の移転については暫定であり、今後行政とも協議が続く。午後、市長面談。夜は一件の通夜と仲間との会合。
平成25年6月11日(火)
昨日一般質問通告を提出。所管の聞き取り。2年ぶりの質問通告であり、まだ頭の中が整理できていないので今週中にまとめることを約束。
平成25年6月10日(月)
一般質問通告締切日。自分は14番目。恐らく週明けの火曜日だ。午後からは会派勉強会。夕方は近所の診療所。
平成25年6月9日(日)
牧島かれん国政報告会に出席。先月は市民会館だったが、今回はマロニエ。日曜日の午後なので車の混雑が予想されたことからバイクで向かった。道は特に混んでいるわけでもなく、時間前に到着。大勢の方々が出席する中、国政報告会開会。磯貝自民党支部長、島村参議院選挙候補予定者のあいさつの後、我々議員団は一人ずつ簡単な挨拶。その後牧島代議士の報告会。
平成25年6月8日(土)
昼近くに一本のメールが入る。本日は中学校PTAのOBOG会が開かれていたのだがすっかり忘れていた。この時間ではもう間に合わないので、素直に忘れていたことをメールで詫び、会費は後で支払う旨連絡した。
平成25年6月7日(金)
6月定例会開会。久しぶりに議員席に座り、議長の進行を拝見する。本日はアッという間に会議は終了。夕方は幹事になっている勉強会の幹事会に出席した。
平成25年6月6日(木)
朝起き会に出席。議長職2年間の思い出話をさせていただいた。
平成25年6月5日(水)
知人との会食会に出かけた。2年間の議長職の労をねぎらっていただき感謝。
平成25年6月4日(火)
特記無し。
平成25年6月3日(月)
湘南地方議会議長会の同窓懇親会に出席。議長会の面々も今回皆が議長を辞職した。2年間ご一緒した方々と色々な話で盛り上がった。湘南議長会の方々と会う機会も多く、年代も近かったので会う度に情報交換をしたりして過ごすのが本当に楽しかった。各市の歴代事務局長さんにもお世話になった。これを機会に度々同窓会が出来ればありがたい。平塚で開催したので懇親会の後、久しぶりにラオシャンを食べようとしたのだが既に閉店時間。駅前の餃子の王将に寄りラーメンを食べ、土産に餃子を買って電車に乗ったのだが、家に帰ると餃子の匂いが相当しているようで、「よく電車に乗ってきたね」と言われた。こっちは酔っているから全然気にしていなかったが、乗客には迷惑だったかもしれない。反省。
平成25年6月1日(土)~2日(日)
特記無し。久しぶりに公務の無い土日を過ごせた感がある。自宅周辺の木々の剪定や不燃物解体作業などの力仕事を行った。