平成27年 3月
2018年05月09日
平成27年3月31日(火)
平成26年度も今日でおしまいである。ネットや新聞では去る3月20日に開催された参議院予算委員会における首相答弁に「我が軍の透明性・・・・」との発言中の「我が軍」について、色々な意見が飛び交っている。中には「我が」の使い方がおかしいとして、国語か英語の語学力の問題に逸れてしまったツイッターもあると聞く。「本音が出た」だの「その真意は?」などと揚げ足を取った発言にはうんざりだ。言葉は慎重にすべきではあるが、言い間違えの類であり、自衛隊が軍か否かの議論では無かろう。民主党や野党の中には執拗に質問をしているようだが、国民がその議論をそこまで本当に望んでいるだろうか?建設的議論が出来ない状況はいつも変わらないか。ああシンド・・・。
平成27年3月30日(月)
更新が止まっていたホームページの更新作業を行った。恐らくこのソフト昨日の数%しか使いこなしていないだろう。基礎的な事が出来ない。雑記は時折記入していた部分もあり、何とか本日までの分が完了したが、市政報告「あかつき」等はPDF仕様にしていたが一部容量が大きすぎて展開ができなくて困った。ファイルの圧縮をするのにどうしたらよいか、各サイトを見ても、フリーソフトも2回ほどダウンロードしたが一向に縮小できないでいた。アドビの体験版でようやくクリアしてアップできた。サイトにおいても不良個所がまだあるようで手が付けられない。困ったものだ。ずっとPCに噛り付いていたので目が痛くなっている。花粉症も相まってとてもつらいのである。
平成27年3月29日(日)
本日は日曜日であるが選挙書類の事前審査日である。既に提出書類を用意してあるのだが、昨日作った選挙公報の文字がどうも気になる。太ゴシックの文字がもしかしたら解読不能なほどにベタ文字となってしまう恐れがある。既に提出まで2時間だったが、太文字を普通に変えて印刷するとこれのほうが綺麗である。急ぎ印刷し、内容を切り取って専用用紙に貼り付けた。
16時より事前審査。公費負担書類について一件、記載されていなかったところを記載しただけで、他はOK。封印された書類を当日持って行くだけである。
平成27年3月28日(土)
選挙事務所に使うため、物置を整理した。まずはコンテナを整理し荷物を入れられるスペースを確保。物置からの移動物はほとんどが書物のバックナンバーである。これがまた重いので一輪車を駆使してコンテナに移動。当初は寒かったが移動を繰り返すうちに汗が噴き出てきた。残るは机や椅子等の大荷物。テントを張ればそこに置けるが、それはあと2週間後作業となる。
平成27年3月27日(金)
母の80歳の誕生日。いわゆる傘寿である。ネットで何かプレゼントが無いか調べると、杖にもなる傘があった。少々高いが柄も良い。まだ杖をついていないどころか、車の運転もしているので何と思うか。母に聞くと「傘もたくさんあるし、杖も要らない。何も要らない」との事。それでも何かと聞くと「寿司でもとったら」との事で夕食を寿司にした程度で傘寿の誕生日は終わった。それでよかったのだろうか。
平成27年3月26日(木)
午後に3件のアポイント。物置小屋を整理する選挙準備もしなければならず、午前中は埃仕事、午後は着替えてアポ対応と何度も服を替えた。
平成27年3月25日(水)
娘の勤めるホテルでのファミリーパーティーに出かけた。ブッフェスタイルの食事会であり、とても多くの種類の食べ物が並んでいる。中華、和洋等何十酒類あっただろうか。腹一杯となってしまい、今夜はそのホテルにて宿泊。翌日のシェフによるオムレツが楽しみだからだ。空いている時間をと思い8時半過ぎにレストランに入ったのだが大混雑していた。そしてようやくオムレツにありつけた。満足。満足。
平成27年3月24日(火)
3月定例会最終日。午前中に終わるのかと思われたが、二件の即決議案があり30分の休憩を入れると正午を過ぎてしまうため1時10分の再開となった。地元では戦没者慰霊祭があったのだが、午後に掛ったために欠席せざるを得ない事となった。定例会終了。改選期を迎える3月定例会最終日には恒例となった議長より挨拶があり閉会。夜は打ち上げに参加した。
平成27年3月23日(月)
選挙準備のために住民票及び戸籍抄本を取りに行った。
平成27年3月22日(日)
橘北地区自治会連合会総会に出席した。あまりにも早い総会。確かに4月より新メンバーに入れ替えるのだが、まだ全ての事業が済んでいない中での総会は絶対におかしいと十数年言い続けてきたが一向に改める様子はなし。監査も3月上旬に各諸団体に通知し行っている。以前には当然のことながら4月に開催していたこともあると言っても、当時を知って居る方は私だけである。少なくと3月に開催するなら各団体2月末締めで会計年度を改めるべきだろうと言っても聞く耳を持たない。残念なことだ。
規約改正が提案され、自治会連合会長を2年制から1年制にするという。現在単位自治会で2年制を取っているところだけがいつも自治会連合会長になってしまうのは不公平だからだと言う。質問でも「いままで単位は一年制だったから連合会長が回ってこないと思っていたが、来年の自治会長は場合によっては連合会長になる恐れもあるという事か」の質問に「そのとおり」と答えていた。心配されるのは、ただでさえ単位自治会長選任で大変なところに「連合会長」の可能性もある事になったら単位自治会長の引き受けても居なくなる恐れがあるからだ。
過去においても本規約のまま1年で交代した自治会長もいるし、今言われた2年制を取っている自治会以外にも連合会長となった方も居ることを永年の来賓として述べたが、関心を呼ばなかったことは残念である。規約改正は承認されたが、今後の運営が不安でならない。
平成27年3月21日(土)
春分の日。本日は小田原箱根道路の開通式典があり、車で山崎架線上の式典会場に向かった。雨がちらつく中での開通式。残った200m区間であり、渡り初めもあっという間に終わった。いままでの風祭山崎間の渋滞がどこまで解消されるのか、国道135号のようにならないよう祈るばかりである。
平成27年3月20日(金)
下中小学校卒業式に出席した。毎年繰り返されるお別れの言葉は正直要らないと思う。幼稚園の卒園式の際、失礼ながら校長先生に行ってしまったが、小学校高学年ともなれば一つ一つの思い出はその子自身が一番心と体に染みついているに違いない。それを思い出すのは、校歌やお別れの歌を歌っている時に「ジワ~」と感じるのではなかろうか。想像力の世界かもしれない。歌はそれだけのパワーを秘めていると確信している。だからこそ、こちらも校歌や卒業の歌を歌うと昔の事が思い出されて涙ぐんでしまうのである。
平成27年3月19日(木)
代表者会議が8時40分に開かれた。会派変更があったという。この時期に何でとも思うが仕方ない。いつ何時でも会派移動は認められており、3人が構成されない時には会派が解消されることは決まり事であるからどうしようもない。その後議運が開会された。本日は総括質疑であり、我が会派は一番目である。時間の調整がなかなかうまくいかず、大慌てで質問を終わった。何十年経っても反省してばかりである。
平成27年3月18日(水)
下中幼稚園卒園式に出席。毎年感じることだが、今目の前で背筋を伸ばし私語も無く緊張した面持ちで式に出席している卒園生(月組)の皆は、2年前の入園式での態度とは雲泥の差である。集団教育をすることの大切さを感じずにはいられない。園長先生からのお話しでは「乳児はしっかり肌を離すな。幼児は肌を離せ手を離すな。少年は手を離せ目を離すな。青年は目を離せ心を離すな」という子育て四訓を読まれた。まさしくおっしゃる通りである。園児たちはそれぞれ卒園証書を手に将来なりたいもの、幼稚園で楽しかったこと、小学校に行ってやりたいこと等をハキハキと述べる。いつも言う事だが、面白いことに一番我が子の姿を記録に残したいだろう幼稚園卒園式はカメラを写させていない。これは個人差があるだろうが、将来絶対何度も見ないだろう中学校卒業式には大勢の保護者がカメラやビデオを撮影している。おかしな光景だ。幼・小・中の卒業式を毎年見ている私の感想である。
平成27年3月17日(火)
予特総括質疑の質問の聞き取りを行った。
平成27年3月16日(月)
予特の現地視察に出席。午後は中田新一監督の映画「MARCHING」が小田原市民会館にて4月に開催されることから、市長へのアポイントをとり、監督と共に挨拶に伺った。監督に会うのは私も初めてであったが、映画八甲田山の助監督という事もあり、その話をして自分一人で興奮していた。
夕方は医院と印刷会社との打ち合わせを行った。
平成27年3月15日(日)
昨日、知人より急だが本日早朝に開催される野球リーグ開会式に出て欲しいと頼まれ会場に行き挨拶をした。午前中、地元で開催された守屋県議の県政報告会に出席した。
平成27年3月14日(土)
特記無し。
平成27年3月13日(金)
橘中学校卒業式に出席した。夜は懇談会に出席。
平成27年3月12日(木)
昨日に引き続き予特建設経済分科会に出席。
夕方、他町で統一選挙で初出馬をされる方の選対関係者と意見交換を行った。
平成27年3月11日(水)
予特建設経済分科会を開催。本日は東日本大震災から4年目であり、冒頭、2時46分に黙祷する旨を出席者に申しておいた。一分間の黙祷をして犠牲となられた方の冥福を祈った。
平成27年3月10日(火)
予特厚生文教分科会を傍聴。
平成27年3月9日(月)
予特厚生文教分科会を傍聴。
平成27年3月8日(日)
自宅の近くの広場で開催された地元商店会の青空市場に行った。東日本大震災によって中止してから4年目にして再開した。当日は風も強く、テントが飛ぶか心配された。急ぎ自宅に戻って二の丸広場で開催されている馬上弓くらべ開会式に出席した。一昨年の議長時代に今度出席する時はコスプレで参上すると約束していたので、自宅で衣装に着替え慌てて会場に向かった。
だが、この出で立ちは誰なのか恐らく誰も知らない。小学生の時に観ていた若山富三郎主演「鬼一法眼」なのである。
平成27年3月7日(土)
父の命日。父が生前仲良くしていた同級生の葬儀に参列した。夜は先輩元議員の通夜に参列。その後地元のパトロールを行った。
平成27年3月6日(金)
昨日に引き続き予特総務分科会を傍聴。夜はこの度評議委員となった福祉法人の評議委員会に出席した。
平成27年3月5日(木)
予特総務分科会を傍聴した。
平成27年3月4日(水)
早朝一件のアポイント。代表質問は今日で最後。明日からは予特の各分科会が開かれる。
平成27年3月3日(火)
本日の夕刻、凄い情報が飛び込んできた。昭和19年10月24日(奇しくもそれから17年後は私の誕生日である)、レイテ沖海戦でシブヤン海で沈んだ戦艦武蔵が発見されたという。高校の修学旅行の際、友人が持ってきたスポーツ紙には戦艦「武蔵」は、深い海溝に沈んだが、そこは早い潮流の為一定の所に沈んでおらず、潮流に乗ってグルグルと動いているという記事だった。その記事に信憑性があるか否かは別として、武蔵の話題はそれ以降パッタリと途絶えていただけにとても興味深い。
戦艦「大和」は無用の長物と言われたりしてひどい扱いを受けてきた。沖縄特攻の際にも当初の計画である目的地までたどり着けずに敵艦載機の攻撃で沈んでしまった所以なのかもしれないが、戦後も少年たちの憧れであり、当時、艦船として日本技術の粋を集め、どの国にも引けを取らない戦艦を建造したことは我が国の誇りでもあり続けている。模型や映画においても未だ人気が衰えていない証拠である。姉妹艦「武蔵」においても同様なのであるが、やはりハリネズミのような最終出撃の際の大和の艤装は迫力以上の「凄さ」を持っている。武蔵のその後の鑑定が楽しみだ。
平成27年3月2日(月)
朝起き会に出席。今日は本会議代表質問の初日である。この3月定例会は代表質問及び予特総括質疑共に我が会派が珍しく一番くじを引いた。まだ予算委員会を経ていない質問なので、市長に政策について大枠で聴くことを心がけがけたが、やはりある程度の時間は使わずにはいられなかった。ただ、総括質疑時間を今以上にとり、その代り代表質問は半分ぐらいの時間でも十分だと感じた。
平成27年3月1日(日)
守屋県議の決起大会に出席した。既にて市議選にて新人の出馬予定者も呼ばれており、いよいよ選挙ムードも高まるのか。県議選は定数通りとの噂もあり、この先どうなるか予断を許さない状況である。